血がかよったあたたかなサービス、相手を感じる心遣い、そういう仕事がいい。だからか花まるには接客マニュアルのような形式的なものはありません。あなたに会いにこの店を選んだ、そういってもらえるサービスマンになってほしい。
たくさんのお客様の「美味しい」を一番間近で見られる、働く自分がパワーをもらえる、素敵な仕事です。
お客様対応、電話応対、お持ち帰り受けつけ、POP作成、ご案内リーダー、レジ、コンセプトの体現
手作り、できたて、にこだわる花まるでは、ご飯をたく・揚げ物をあげる・寿司を握る・魚を卸す、すべてが学ぶべき大切な仕事です。飲食業の醍醐味は「美味しいごはん」を提供すること、品質にこだわって、自分たちが美味しいと思える商品を妥協せず作る、そのために自分のスキルを磨く、手に職をつけることはきっと大きな財産になります。
握り、レーン内業務、鮮度管理、包丁技術、魅せる技術、レーンコントロール、丸盆販売、仕込み
発注と一口に言っても、備品から魚、野菜までさまざまです。各店舗の発注担当が戦略を練って行っています。それはまさに経営、簡単な仕事ではありません。足りなくなったから発注するのではなく、「売上目標」に向かった意志のある仕事です。こうしたい、こういう企画をやりたい、このチームで売り込みたい、そういう考えと結びつく積極的な業務です。
通常発注、仕入金額のコントロール、販促戦略、商品情報収集・発信、店長との定期MT、在庫管理、棚卸し、コンセプトの表現
求職者に会社を一番初めに知ってもらう窓口が採用担当です。ですから、会社の良いところ、まだまだ改善が必要なところ、一人一人の社員の人柄、各営業所の状況など、リアルタイムで把握していなければなりません。本部の採用チームに限らず、各店舗にいる採用担当も、パートさんアルバイトさんに同じように働きかけています。「会社」を「仕事」を好きであることが、採用担当の適性でしょうか。
応募者対応、電話連絡、会社見学、イベント実施、合説、学校まわり、パンフレット作成、採用HP作成、各配属部門への連絡、入社フォロー
日本海、大西洋、オホーツク海、同じ魚でも、獲れる海域で味わいも脂のりも全く違います。ここは本当に難しい…。「ここの沖には深場がある。量はあがらないが、物は間違いない」と、漁師だけが知っていること。そんな素材を探し当てるのが何せ至難の業。広い北海道です。各浜をめぐって1日600㎞近くの移動も。いろいろ言っても、この仕事が花まるの生命線!
買い付け、商談、新商品提案受け、商品情報収集・作成・配信、各店発注担当とのMT、在庫管理
一般的に人気が高い商品開発、何度も何度もテストをしてやっと商品化されるのは極わずか。なかなか根気のいる仕事です。定期的に新商品を販売することで、店の印象も明るくなり、選ぶ楽しさ・商品の鮮度感にも繋がります。季節の魚だけではなく、食べ方や一品料理など、他社がなかなかやらないような面白い提案をしたい。舌を鍛え、センスを鍛え、手間ひまを惜しまず、妥協しない姿勢が、商品開発のベースです。
試作、商品テスト、商談、他店舗視察、原価管理、店舗との打ち合わせ、基準表作成、POP作成、調理方法共有会
非常に裁量権が大きく、店舗の支柱となるのが店長です。マネジメント業務を主とし、人・もの・カネを動かす仕事。1店舗50名~90名ほどのメンバーを束ねるリーダーですから、公平公正で誠実な人柄が求められます。お店は店長次第、とは言っても一から十まで何でも店長が決めるべきではありません。店長一人の力ではできないことを、店舗のみんなでベクトルを揃えてやるから百人力!そうやって働くみんなの気持ちを束ね、情緒あふれるステキなお店を作るのが、店長の仕事そのものです。
マネジメント、商品チェック、採用育成、採算管理、原価管理、各部門管理、チームワークの醸成
800名ほどの従業員をあらゆる面からサポートするのが総務課の仕事、みんなのお母さんみたいな存在です。誰でも相談できるようになっているので、本当に細かなやりとりの積み重ね。書類を通じたマニュアルみたいな仕事ではなくって、気持ちのこもった対応が大事。人が増えても変わらぬスタンスです。
売上管理、各通達連絡、全社スケジュール配信、航空券等手配、入退社対応
店舗の衛生管理から一人一人の従業員の健康管理まで、安心安全な会社づくりを支える仕事です。自社で検査設備も持っているので、店舗の検査からフィードバックまで一貫して行っています。また、各店舗の衛生リーダーと個別のミーティングを行い、改良改善のための指導にもまわります。積極的に店舗の改良改善に取り組めるのが、飲食店衛生管理の面白さです。
店舗検査、検査資料作成、衛生講習開催、衛生リーダー研修、店舗ミーティング
全社の教育を担当するのが花咲学校という部門です。年間の教育プログラムの策定から各社員の進捗管理まで、「人の成長」を担う重要な仕事です。札幌本部での研修開催を頻繁に行うのはもちろん、時には各店舗に状況を見に行ったり、店長や本人との面談も重ねます。ただ一方的に研修を行う機関ではありませんので、「一人一人がどうやったらより成長できるか、仕事を好きになれるか、壁を乗り越えられるか」、あらゆる方向からサポートするのが花咲学校の仕事です。
研修実施、スケジュール策定、各部門調整、面談、臨店、評価